【DIY編】リビングのローテーブルを再びDIY

DIY

こんにちは、ぐみです。

 

また更新期間が空いてしまいました、、、

ちょっといろいろありまして(仕事関係)、

家でPC見るのがイヤになっていました🙇‍♀️

ちょっと落ち着いてきたので

またブログを書きたいと思います😁

 

しばらく空いてしまいましたが、

リビングのローテーブルを再DIYした話を💡

 

スポンサーリンク

材料をそろえる

今回、天板は既存のローテーブルのサイズを変えて使いまわす予定なので

脚と引き出しをおくスペース部分の材料をそろえました

*脚

*30×40mm角材使用
410mm 2本
360mm 4本

 

*引き出しのせる部分

*20×20mm角材使用(夜撮影で画像暗くてすみません)
610mm 8本
410mm 4本

 

脚を組む(30×40mmの角材使用)

30×40mmmの角材を利用してテーブルの脚を組みました

コの字型を2本👇

410mmを360mmではさむようにしてビスで固定しました


(写真は使いまわしです💦)

コーナークランプを使うと

直角がとれるのできれいに仕上がります✨

引き出しをのせる部分を組む

引き出しを乗せる部分の完成形はこちらです👇

この形になるように組んでいくんですが、

なるべく等間隔に間をあけたかったので印をつけていきました。

引き出しを乗せるので見えない部分のため

正確性よりも効率を重視して

ネジの長さ分間隔をあけて印をつけました💡

印をつけたらあとは組むのみ!

ひたすら組んでいきます。

間隔は正確性を求めなかったけど直角は取りたかったのでコーナークランプ使用してます😊

写真に写ってるのはホームセンターで購入したものですが、

こちらの4個セットも買ってます。笑


コーナークランプ  4個セット  送料無料

先に色を塗った

この後、

脚と引き出しを乗せる部分をつなげるんですが、

なかなか場所をとるサイズになるので先に色を塗りました

脚と引き出しを乗せる部分をつなげる

脚と引き出しを乗せる部分をビスでつなげました。

中途半端に塗っているのは

ダイソーのアクリル絵の具が途中で足りなくなって

残りは後日アイアンペイントで塗ったから😲💦

**ターナーアイアンペイントを購入!愛用してた100均のアクリル絵の具から乗り換えた話

 

天板は乗せるだけにしようと思っていて、

これだけでは強度がないのでもう1本横板をつけました

上から脚にビスを4本打っています。

横板があるのとないのとでは強度が全然違います✨

天板を固定するのであれば横板はいらないかもです!

 

天板を一回り小さくする

ブラックアンドデッカーのマルチツールの丸ノコを使ってカットしました。

👇こういうのです

でもマルチツールの丸ノコ2㎝の厚さまでしかカットできないので

天板を切り落とすことはできませんでした💦

残り数ミリは手ノコで切りました。

一回り小さくしたら縁の板はそのまま再利用し

天板周りに再びとりつけました!

先ほどつけた横板よりも天板が長いので天板の裏にストッパーの棒をとりつけました。

右の黒い棒がとりつけた棒。

確かセリアで3本100円のだと思う😊

L字のプラスチックで引き出しをスムーズに

このままでは格子状の棒で引き出し部分がなめらかではないので、

ホームセンターで見つけたL字のプラスチックを両サイドにつけました!

(「ブラックアングル」と書いてた)

これがあるのとないのとでは

引き出しのスムーズさが全然違います💡

これがあるとつっかかりがなくスムーズに引き出せます!

ブラックアングルは元々黒なので色も目立たずいい感じ♪

白いのを塗ることも考えたけど、

もともと黒いほうが擦れて傷がついても黒いままなのが嬉しい。

1000mmで150円くらいだった気がするのでコスパも良い🙆

そして完成

これで完成です✨

要望が全てかなえられたテーブルは愛着わきまくり😊

 

**ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!**
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ

お手数ですがこちらもお願いします🥺

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました