キッチンカウンター改良DIYの記録②、側面にサブウェイタイルの壁紙を貼る

DIY

こんにちは、ぐみです。

今日はDIY初期につくったキッチンカウンターを改良した話の続きです

前回はこちら

キッチンカウンター改良DIYの記録①、天板をボンドでくっつけて隙間を埋める
こんにちは、ぐみです。 今日はDIY初期につくったキッチンカウンターを改良した話です 正面から見た図です。 左半分は壁で隠れています。 キッチンカウンターをDIYしたのは2015年、 ずっと板壁Verで...

 

両面テープで貼っていただけの天板をはがして

SPF同士をボンドでくっつけました。

 

今回は、このキッチンカウンターの側面のタイルのこと。

このサブウェイタイルは壁紙です。

これ↓

板壁をはがしたキッチンカウンターの側面は

枠組みだけになったので、

2.3mmのベニヤ板にサブウェイタイルの壁紙をはることにしました!

 

DIY歴も数年、

タイルを貼ってみたいと思うことはそれはもう何度もありましたが、

なぜ本物のタイルではなく、

壁紙にしたかと言いますと、

飽きたときや引っ越すときなどの

一度はがすかもしれない場面でメンドクサイとおもったから。

 

そしてもう1つ、

タイルやレンガは普通の燃えるごみとして捨てることができず、

自治体によっては埋め立てごみとか粗大ゴミ、

場合によっては産業廃棄物になる

ということを知ってしまったから。

 

処分するときのことを想像したら

大変なことが簡単に想像できたので壁紙にすることにしました。

 

方法は簡単、

キッチンカウンターの側面のサイズにカットしたベニヤ板に

(ホームセンターでカットしてもらった)

木工用ボンドで壁紙を貼って、

それをキッチンカウンターにビス留めしただけです。

壁紙は向きがあるので、

だいたい端の方に表示されてるのでそれに合わせて貼っていきます。

 

ボンドを薄めずに塗ったので、

きれいに伸ばせて無くて

近くでみたら空気が入ってしまっていますが、

遠くから見るぶんには何の問題もありません。笑

 

このキッチンカウンターは左半分は壁で隠れているので、

そこは壁紙を貼りませんでした。笑

どうせ見えないっていうのと、

電子レンジの後ろだから開けといた方が通気性がいいのかなー

っていうのもあります。笑

 

とりあえずはこれで完成のキッチンカウンターですが、

キッチンスペースの改良を検討しているので

また変わるかもしれません。

 

既製品のようにキレイにできなくても、

いろいろ試しながら変えながら

自分の使いやすいように思うように形を変えていけれるのが

DIYのいいとことろです!

 

**ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!**
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ

お手数ですがこちらもお願いします🥺

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました