こんにちは、ぐみです。
今日はDIY初期につくったキッチンカウンターの紹介です。
正面から見た図です。
左半分は壁で隠れています。
キッチンカウンターDIYはもう6年も前、2015年でした(遠い目)
今のところ壊れることもなく使えています。
ここに引っ越してきた時には
家具が何もなくて
木製の棚にレンジ、炊飯器といった感じでした
この木製の棚は今は脱衣所にあります~
キッチンカウンターをDIY
完成直後は板壁でした。
まずはサイズを決めました。
天板サイズ長さ120cm、奥行き45cm、
天板までの高さ85cm
で作っています。
のすけさんが120cm×45cmの合板をもらってきてたので
天板はそのサイズにあわせました
誰がなぜくれたのかは謎です。笑
それと、
レンジと炊飯器とオーブントースターを
置けるようにしたかったから、
それらのサイズも考慮しました。
カウンター完成から少し経ったころの
生活感あふれる写真です。笑
今はもっとスッキリしているので汚名返上、今度紹介させてください。
すみません、
写真がほぼなくていきなり枠組み完成です・・・
ホームセンターのカットサービスを利用したので
長さの算出が大事でした。
ホームセンターで木材を選んで、
木材の厚さがこうだから、
ここは何ミリで、こっちは何ミリで・・・って
ホームセンターでスマホの電卓使って格闘してました
紙とペンは必須持参品です。笑
帰ってからは組むだけなので
サイズさえあっていればわりとすぐ完成が見えてきます
初期のカウンターは正面に板壁をつけてます
天板を仮置きした状態です。
うっすら見える白っぽいのがのすけさんがもらってきた合板。
その上にSPF材、1×6を3枚と1×2を1枚おいています。
これらはぴったり45cmではないですが
全部合わせて45.8cm、
少し合板からはみ出してもSPF材が
天板のほうが見た目が好みだったので合板の上に
SPF材を置きました。
天板の周りを
1×2と板壁につかって余っていた木材で囲って
完成となりました
天板の注意点
ここからは天板の注意点です!
この時なぜか天板のSPF材を
強力両面テープで止めました。笑
この方法はおすすめしません!
絶対やめたほうがいいです!!
キッチンカウンターという特性上、
粉モノや調味料などの液体を使うとおもうんですが、
SPF同士の隙間に
それらがこぼれてしまって
ただただ絶望するということが起こってしまうからです(実体験)
それと、
木は生きているのでだんだん反ってきます。
裏からしっかりとめてやれば
反りを防ぐ効果もあったかもしれません。
この時はたぶん、
SPF材にビス穴を空けるのがもったいなく感じた
とか、
そんな理由だったと思います・・・
1×4が安いので
比べてそれ以外の規格では割高に感じてしまいますね・・・
でも両面テープはやめたほうがいいです。笑
その後、
といってもわりと最近の2021年3月頃に
SPF材同士をボンドでくっつけて
隙間ができないように改良しました。
板壁もタイルの壁紙を貼って
今の好みに合わせて変えました!
**ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!**
お手数ですがこちらもお願いします🥺
コメント